一人暮らしに必要な食器の種類と数、全部まとめてみた

一人暮らし食器類

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、プロモーションが含まれています。

こんにちは!猫吉です!

最近関東から地方(長野県)に移り、一人暮らしをしている20代会社員です。

初めて一人暮らしをする人必見の、一人暮らしの手引き第2弾!
今回は、食器は何をどれくらい揃えればいいのかについて解説していきます!

実際に私が一人暮らしを始めよう!となった時も、何が必要で何が要らないのか全く分からず困ったものです。
ということで、一人暮らしを数か月やってきた私が、必要だったものだけを厳選してご紹介しています!

ぜひ最後までご覧くださいね!

1.お皿・お椀

お皿をそろえるうえで気を付けたいポイントが一つだけあります。
それが、同じものを複数枚用意しないこと!!!!!!

人が来た時に使うかもとか、洗うタイミングが無くて使うときがあるかもとか言いたいことはわかります。
しかし、そうやっていろんなお皿を2枚ずつとかで持てばそれだけでかかるお金も、必要な置き場も倍になります。
万が一友達が来た時などは違う種類のお皿で対応するか、紙皿を使うなどしましょう。

ということで、これから紹介するお皿は、各1枚ずつ買うという前提でお願いします。

大きめの平皿

こういう皿

平皿は頻繁に使うかは微妙ですが、食パンやお好み焼きなどを乗せることができる唯一性があります。
あると便利です。

大きめの深皿

説明が難しい

カレーなど、平皿に盛るのが難しいものに使ったり、ご飯とおかずを一緒によそってプレート風にしたりと結構便利です。
とにかくなんにでも使える。

どんぶり

気持ち小さめを選ぶと食べすぎ防止になる

丼ものは、洗う皿も減るし楽だし良いことしかないので重宝します。
丼ものでなくても、ご飯をよそって上に作ったおかずをそのまま乗せるテキトームーブもおすすめ。

麺類用のどんぶり

ラーメンやうどんなど向けの大きいやつ

丼もの用だと大きさが足りないので、大きいサイズのも欲しいです。
しかし、こちらのサイズでご飯系の丼ものをやると、器が大きすぎて食べにくいので、やはりどっちもあると良いと思います。

スープマグ×2

和洋中これでいけるし、コーヒーとかも飲める

これだけ例外で、2個持った方が便利です。(1個だと洗うのが間に合わないときがあるかも)
スープやみそ汁など汁物に使ったり、私は朝フルグラを食べるときにも使っています。

他にも冷たいそうめんやそばを食べるときのつけ汁入れにしたり、普通におかず入れたり、
しぬほど使い倒せます。おすすめはニトリです。

ちょっと小さめのお皿

深皿というか、鉢というか、とにかくこういうやつの方が汎用性が高い

ちょっとおかずを別でよそったり、温めたり、みたいなときに便利です。
ちょいちょい使う。

ご飯茶碗

ワンプレートにしちゃえば使わないのでは?と思うかもしれませんが、汁気の多いものなどはご飯に味が侵食してきてしまうので別でよそったりしています。

あと稀に朝ごはんで米を食べるときがあるので使ったり……。

どんぶりで代用もできますが、その場合はどんぶりを2個用意した方が無難かもしれません。

醤油皿

やっぱり必要

直接かけろとか、端の方に出しとけとか、大きいお皿で代用しろとか、言いたいことはわかります。
でもやっぱり醤油とか別でかけたいし、あると便利なんです……あとたまに副菜乗せたりもします。

一旦なしで生活してみてから考えてもいいと思います!

2.カトラリー

カトラリー類は、複数持っている方が便利なものも多いです。種類と、いくつあるといいか解説します!

箸は2膳あるとちょうどいいです。
ほぼ毎食使うと考えると、休みの日などは1膳だとちょっと不便だと思います。

余談ですが、菜箸も2膳(もしくは菜箸1膳+料理用のお箸1膳)あると便利です。

フォーク・スプーン

フォークとスプーンは1本あれば足りることが多いです。

フォークを使いたいときは箸でも問題ないことも多く、スプーンを使いたいときも代わりにレンゲを使えることも多いです。

レンゲ

せめて1つはほしいです。

ラーメンやチャーハンなどを食べるとき、やはりほしくなります。
ちなみに私はフルグラ食べるときにも使っています。

ナイフ

1つあると便利です。

ちょっと食材やパンを切りたいときや、食べるときもたまにほしいです。
刃がギザギザしているものの方が汎用性が高いのでおすすめ

3.その他

それ以外に欲しいものとして、コップとトレーについて話していきます。

グラス・コップ

好きなものを使っていただきたいですが、2個あれば十分だと思います。

おすすめはステンレス製のタンブラー!冷たいものは永遠にキンキンに冷たいし、熱いものはマジで一生熱いです。
結露もしないし、良いことしかないです。
ちなみに真空断熱構造のものが保冷保温性が高いです。私はTHERMOSのタンブラー愛用しています!

トレー

キッチンからテーブルに食器を持っていくとき、何往復もするのは面倒なのでトレーがあると便利です。
電子レンジでお皿ごと温めたりもするので、めちゃめちゃ熱くなって持てないなんてこともよくあります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

お皿系は8種類で9枚、カトラリーは5種類で6本、コップは2個、そしてトレーというラインナップでした。
こうやってみると多い気もしますが、私自身これで生活していて、不自由なく過ごせる結構現実的なラインだとは思います。
とはいえ工夫次第でこれより減らしていくこともできると思うので、少しずつそろえていきながら自分の生活に合わせて増やしていくのもおすすめです!

一人暮らしを始めるみなさんの参考になっていれば幸いです!

ちなみに私は毎日夜ご飯食べた後に洗い物をしています。何日も洗い物を溜めるとこの量では回らないです。
お皿の量を増やすと洗い物も溜めがちになってしまうので、そういう意味でも少ない食器で過ごすのはおすすめです!

これからも私のお金や暮らしを赤裸々に語っていこうと思っていますので、
是非他の記事も楽しみに見ていただけたらと思います!

以上、猫吉でした!おわり!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA