極限まで簡単にしたお好み焼きの作り方!絶対に失敗しないためのポイントやコツも解説!【自炊初心者必見】

お好み焼

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、プロモーションが含まれています。

こんにちは!猫吉です!

一人暮らしを初めてもうすぐ半年になります。
私は毎日自炊をしているのですが、ここまでくると自分で作る料理のパターンが決まってきています。

そんな私が2週間に1回くらいのペースで作っているのが「お好み焼き」です。

お好み焼きの良いところはたくさんあります。

・野菜(キャベツ)をたくさんとれる

・適当に作ってもまあまあ美味しい(お好み焼きソースとマヨの力で)

・冷凍→解凍してもまあまあ美味しいまま(ソースとマヨ以下略)

・味付けとかを考える必要がない

・キャベツさえ用意すれば混ぜて焼くだけという簡単さ

ようは一人暮らしで初めて自炊します!という人にぴったりな料理なのです。

というわけで今回は、家にあるものだけで、誰でも出来る簡単なお好み焼きの作り方を紹介します!
また、自炊初心者や料理が苦手な人でも失敗しないためのポイントや、初心者が気になるであろう点をQ&A方式で解説します!

自炊の一歩を踏み出したい方はぜひご覧ください~!

材料 (2枚分)

材料は以下の通りです。
(卵1個を使用する関係で2枚分の分量になっています。一枚は冷凍庫にぶち込みましょう。)

具材

・千切り or みじん切りキャベツ 200 g

(以下はお好みで)
・豚肉(バラ肉・豚こまなど)  100 g

・揚げ玉

・餅

・チーズ

・明太子

・その他美味しくなりそうなものを好きなだけ入れる

調味料など

●薄力粉 100 g

●卵 1個

●めんつゆ 大さじ1

●水 80 mL

・サラダ油 大さじ1

・水 大さじ1

・お好み焼きソース 好きなだけ

(以下はお好みで)

・マヨネーズ

・鰹節

・青のり

作り方

1.キャベツを準備する

まず初めにキャベツを千切りかみじん切りにします。

そんなのできませんという人は、あらかじめ千切りになっているキャベツを買ってきましょう。私はそうしています。

2.生地を作る

●がついている4つの調味料(薄力粉、卵、めんつゆ、水)をよく混ぜます。

粉っぽさがなくなるまで混ざったらそこに豚肉以外の具材を入れます。好きなものを好きなだけ入れてください。

3.焼く

サラダ油を引き、生地を丸く入れて2分焼きます。(中火)
豚肉を入れる場合は、先に豚肉を両面焼き、火が通ったらその上に生地を乗せ焼きます。

きちんと固まって焼き目が付いたらひっくり返し、少量の水(大さじ1くらい)をフライパンの端に入れ、ふたをして5分蒸し焼きにします。(弱火)

中まで火が通っていればOK!!(気になる場合は半分に割って確かめましょう)

4.盛り付ける / 冷凍する

ソースを気が済むまでかけ、お好みでマヨや鰹節などトッピングをしたら完成です。

冷凍する際はソースなどをかける前に、直接ラップに包んでぶち込めばOKです!

失敗しないためのポイント

私が実際にした失敗をもとに、初心者が失敗しないためのポイントについていくつか紹介します!

キャベツは冷蔵保存していたものを使う

キャベツについてですが、冷凍していたものを使用するのはやめましょう!!!

冷凍→解凍したキャベツはシャバシャバしており、水分量の調整が難しく生地がサラサラになってしまいます。
そうなると成形できなかったり、しっとりしたお好み焼きになってしまうので注意です。

とにかく水は入れすぎないようにする

とにもかくにもお好み焼きを美味しく作るためには、生地をできるだけもったりさせることが重要です。
生地がシャバいとカリッとしたお好み焼きにならない上、冷凍→解凍するとしんなりしたお好み焼きになります。

水は少ないくらいがちょうどいいです。

中まで火を通すコツは「蒸し焼き」

このレシピでは片面を焼いてひっくり返した後に蒸し焼きにしていますが、
フライパンで焼くと真ん中は火が通りにくいため、蒸し焼きにしないと真ん中が固まらないので注意です。

水は入れなくても最悪良いですが、私はいつも入れています。

初心者Q&A

自炊初心者が絶対に失敗しないよう、みなさんが疑問に思いそうなことについていくつか触れていきます!

お好み焼き粉でつくってはだめですか?

お好み焼き粉をすでに持っている場合はぜひそちらを使ってください。

その場合はだし顆粒やめんつゆは入れなくてよく、薄力粉の代わりにお好み焼き粉を100 g入れましょう。
というかお好み焼き粉の入っている袋に載っているレシピで作ればOK!

とはいえ薄力粉の方が安上がりだし、お好み焼き以外にも使う用途があるので薄力粉レシピをおすすめしています。

めんつゆがない場合はどうすればいいですか?

買いましょう。

なお、だし顆粒(ほんだし)を持っている人はそちらを使ってもよいです。その場合も大さじ1くらいでOK!
というかソースとマヨをつけて食べたら細かい味なんてわからないので、最悪無くてもいいです。

でもめんつゆは買いましょう。

お好み焼きソースを持っていません。他のソースで代用できますか?

手持ちのソース(中濃ソースなど)にケチャップ、砂糖を混ぜると似たようなソースになるみたいです(やったことはない)。

お好み焼ソースは結構甘めなのが特徴です。これらを混ぜて自分好みのソースを作りましょう!

ひっくり返すなんて高難易度料理テク使えません / フライ返しを持っていません

フライ返しがない人、あるけどひっくり返せない人は、
フライパンのふたやお皿に焼いた方を下にして乗せ、それをフライパンにひっくり返すという裏技を使いましょう。

でもめんどくさいので、気合でひっくり返した方が早いです。
気合を出せば何とかなります。
最悪失敗しても焼けてれば大丈夫です。

フライパンのふたを持っていません

なにかで覆って蒸し焼きにしてください。

もしくは、小さく作ったり薄めに作ったりすれば、蒸し焼きにしなくてもちゃんと火が通ると思います。

お餅を入れたいです。どれくらい入れればいいですか?

お餅は上の分量(2枚分)に対して1個入れればいいと思います。
もちもちをしっかり感じたい人は2個入れましょう。

なお、小さく切って入れると餅が分散して美味しいです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

お好み焼きはちゃんと形になってさえいれば、そしてお好み焼ソースがあればだれでも美味しく作ることができます!

みなさんもぜひ作ってみてくださいね!

これからも私のお金や暮らしを赤裸々に語っていこうと思っていますので、
是非他の記事も楽しみに見ていただけたらと思います!

以上、猫吉でした!おわり!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA